2014年06月27日

有田の奥の紀州漆器

他でも書いたネタですが、・・・

有田のとあるお宅から古~い漆塗りのお膳を引き取ってきました。

箱には「紀州黒江町」と四角の中に「正」の商標らしきものが書かれてあります。

有田の奥の紀州漆器

景観づくり運営委員のTさんによると、これは四角ではなく「井」の中に「正」で、
明治初期の塗師屋で蒔絵師の、井上庄七さんというかたの商標だそうです。

中に入っているのはこれ  
有田の奥の紀州漆器

脚付のお膳です。

こちらは平膳

有田の奥の紀州漆器

引き取ってきたお宅は、昔旅館を営んでいたそうで、使い込まれて傷がそこそこ・・・ icon10
軒下蚤の市にとも思ったのですが、ちょっと難ありですかね。漆器としてはほんまもんのええもんなんですけどicon11

正しい和歌山弁では、『ひらでん』と発音します。(^^ゞ

有田の奥の紀州漆器

                           by onigawara


*会員様にお知らせ


同じカテゴリー(うるし・漆器)の記事画像
フィレンツェ報告会in海南市役所
漆器まつりでお薄(おうす)をいただきました。
第29回紀州漆器まつり
黒江調査報告会by和歌山大学観光学部
第28回漆器まつり
「クラシックコンサート:『黒江の響き』」
同じカテゴリー(うるし・漆器)の記事
 フィレンツェ報告会in海南市役所 (2017-11-18 19:11)
 漆器まつりでお薄(おうす)をいただきました。 (2017-11-04 21:56)
 第29回紀州漆器まつり (2017-11-03 16:31)
 黒江調査報告会by和歌山大学観光学部 (2017-10-27 22:41)
 第28回漆器まつり (2016-10-31 14:30)
 「クラシックコンサート:『黒江の響き』」 (2015-11-23 18:14)

Posted by 黒江の町並み景観づくり at 09:14│Comments(0)うるし・漆器古いもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。