2012年11月23日

「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

本日は「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」です。
サポーターさんからいただいた写真を仕分けるのが大変でした。ほんの一部しか掲載できません。
いただきながら申し訳ございません。

打合せ。
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

中西工芸さんで再積込み。
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

「うるわし館」前へ。
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

設置。
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

わんだーらんどさんもサポーター入りで、
晴れて「黒江ジャパン」の一員に!
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」

残った「くろめ鉢」は保存いたします。
「くろめ鉢プレゼント大作戦 18日設置編」


18日は15:00までには完全に終了いたしました。
運営委員及び黒江ジャパンの参加人員が多数だったため、
サクサク事を運ぶことができました。
本当にありがとうございました。ik_94
今日、「くろめ鉢」が欲しいと言ってくれているお宅があると、運営委員さんより連絡が入りました。早速お伺いをして段取り等を打合わせをしてまいりました。

これで「くろめ鉢」は15軒で18個となりました。

少し宣伝をさせていただきます。
先に設置しております「くろめ鉢」は「黒江の景観づくり」の設立前でしたが、
その殆どに「黒江の景観づくり」が関わっております。

PS
ぬりもの館さんよりの書き込みがありましたので、
少しだけ詳しく書きます。
ぬりもの館のまきたんよりうるわし館に、
「くろめ鉢」の話を持ち込んでくれました。
丁度その時「景観づくり」の下準備の検討をしている最中でした。
漆器組合のトラックで運んでくれると云う事で話が纏り、
三木さん宅に頂戴しに行きました。
そして置かしていただいたということです。


*会員様にお知らせ


同じカテゴリー(景観)の記事画像
しだれ桜
黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年
本日、共同通信社の取材
黒江調査報告会by和歌山大学観光学部
サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃
古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります
同じカテゴリー(景観)の記事
 しだれ桜 (2018-04-04 00:16)
 黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年 (2017-12-28 19:23)
 本日、共同通信社の取材 (2017-11-01 13:25)
 黒江調査報告会by和歌山大学観光学部 (2017-10-27 22:41)
 サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃 (2017-09-28 23:29)
 古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります (2017-09-26 13:14)

Posted by 黒江の町並み景観づくり at 17:23│Comments(6)景観
この記事へのコメント
最初の田倉さんからの

くろめ鉢のお声掛けは

ぬりもの館でした(^^♪

それからこんな素敵な流れになっていくなんて・・・

ホントにその頃から景観メンバーさんの

お蔭ですね。

感激しています!(^^)!
Posted by 黒江ぬりもの館黒江ぬりもの館 at 2012年11月23日 20:04
くろめ鉢の田嶋漆店からの搬出、洗浄、運搬、据付の一連の作業工程の
画像を見せて頂きました。一番大きなモノでは直径150cm重量100kg
あったのではと思いますが、よく無事故でやり遂げられて、まづはよかった
と存じます。このようにサポーターさんがボランデイアで作業され、事故っ
たら大変だからです。
今後はこの種の作業の機会はなかろうかと想いますが、もしあるようなら
現場作業に詳しい方を監督にたてて安全第一の作業を行う必要があります。それに傷害保険も問題です。現在の会の運営は知るところではない
のですが、資金的に如何されているんですか?

「安全」について一言書いて置きますが米国の損害保険会社に務めた
ハインリッヒという人が事故の統計上このような法則を導き出しました。
90年近く前のことです。
「ハインリッヒの法則」
1件の重大事故・災害のうらには29件の軽微な事故・災害があり、さらに
300件のヒヤリ・ハットがある。と、従って安全に厳しい会社では社員に
ヒヤリ・ハットの報告を義務づけしています。根元を絶つという思想です。
Posted by しげやん0710 at 2012年11月23日 22:07
昨年の8月だったと思います。
ぬりもの館さんからの連絡がなければ、
また違った流れになったでしょうね。
今回の件が例えあったとしても「黒江の景観」で出来たかどうかは解りません。

情報網は大事ですね。
わたしどもも情報網がたくさんありますが、
その代わり要らん情報も多く入り、
困っつたものです。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2012年11月24日 00:08
しげやんさん、いつもお心配りありがとうございます。
今回で一番心配でしたのは、ご指摘の通り事故でした。
団体保険に入りましたが、保証額が小さくて心配いたしておりました。
無事故で終了できてホットしております。
作業には専門の建築士さんのアドバイスや、消防団の和泉さんに入っていただいたおかげでスムーズに運びました。
もうこんな作業の事案はないものと考えております。

ここで書くべきことだはないかも知れませんが、
資金の事を少しだけ書いておきます。
潤沢な資金を持っている組織と違いますので、
この1年の運営資金は、
全て運営委員さんからの募金で運営をしてまいりました。
これを続ける事はできません。
案は持っておりますが、良い案がございましたらお教えください。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2012年11月24日 00:24
無事黒目の配布おわってよかったですね。
これから、展開させて黒江の人たちと楽しいイベントつくりましょうね。
携わってる人が楽しくなければ、町の皆もたのしくないからねえ。
でも、上手く運んでいるしサポーターもふえてるようだし、前途はあかるいね。
まちつくりのアドバイザーとしては、「いいながれになってますよ」と。流れを止めないで、皆さんにアイデアだしていただきましょう。2つアイデア出していますから御検討してみてください。

寒いですから皆さん、風邪など引かないようにきをつけましょうね。
Posted by 北の魔女 at 2012年11月25日 17:27
北の魔女さん、遅くなりました。
先日はありがとうございました。

二つのアイデアは確かに受け承りました。
運営協議会に諮りまして、
検討いたします。

また良い案がございましたら、
宜しくお願いいたします。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2012年11月27日 12:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。