2013年04月21日

「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

いよいよ明日となりましたラ・フェスタ2013。
本日12:30~16:00頃まで明日の準備でした。
たくさんのサポーターさんのおかげで明日の本番を待つだけとなりました。

頂いたお土産の紹介をさせていただきます。
妹背漆器様よりマグネット(黒江japanロゴ入り)
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

中西工芸様より一輪差し(黒江japanロゴ入り)
中身が見られないのが残念です。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

中野BC様より「La Festa Primavera 2013」印刷入。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

カイナンマンのテーマのCD(「La Festa Primavera 2013」印刷入り)
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

紙袋(黒江japanのロゴ入り)
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

「La Festa Primavera 2013」のスタジャン。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

「La Festa Primavera 2013」のスタジャン。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

「La Festa Primavera 2013」のスタジャン。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

小学生が作ってくれた歓迎横断幕。
カラフルで私には作れない(発想力がない)icon11
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」

チエックポイントの押印用のスタンプ。
素敵ですね。
「いよいよ明日だラ・フェスタ2013」


ぬりもの館様よりいただきましたクッキー、サンコー様からの和雑貨の写真を撮り忘れました。後日掲載いたします。
それと、あと一社様よりいただける予定になっております。
合わせて後日掲載いたします。

支援金といたしまして下記の方様より申し受けました。
海南ロータリークラブ様。
ソフトバンク海南様。
池庄漆器店様。
ありがとうございました。

当日のお願い(再度)
クラシックカー通過時間は9:05~10:05となっております。
車は70台通過予定となっております。

黒江郵便局前から元茶賀の喫茶店前までを通行止めとさせていただきます。ご迷惑をおかけ致しますがご了解お願いいたします。通行止めはAM9:00~11:00まで。

観覧者と役員の駐車場として創価学会様の海南会館をお借りいたしました。建物の西側の大きい方の駐車場です。
150~200台駐車可です。8:00~12:00までお借りしています。
入口は川端通りからとします。出口は反対側の国道に出ていただきます。何卒、遵守お願いいたします

以上でございます。
不手際もあろうかと存じますが、
無事故であれば大成功だと思います。
何卒、宜しくお願いいたします。


      syun


*会員様にお知らせ


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
フィレンツェ報告会in海南市役所
漆器まつりでお薄(おうす)をいただきました。
第29回紀州漆器まつり
黒江調査報告会by和歌山大学観光学部
明日:ラフェスタプリマベラin黒江
 第7回紀州海南ひなめぐり開催中
同じカテゴリー(イベント)の記事
 フィレンツェ報告会in海南市役所 (2017-11-18 19:11)
 漆器まつりでお薄(おうす)をいただきました。 (2017-11-04 21:56)
 第29回紀州漆器まつり (2017-11-03 16:31)
 黒江調査報告会by和歌山大学観光学部 (2017-10-27 22:41)
 明日:ラフェスタプリマベラin黒江 (2017-04-15 18:50)
  第7回紀州海南ひなめぐり開催中 (2017-03-08 12:57)

Posted by 黒江の町並み景観づくり at 19:51│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
わたしも明日お医者さん行きですので、今日時間をとって
明日のイベントの内容紹介ブログアップ準備に費やしました。
白浜から和歌山市に至るビューポイント紹介を主体に組み立てしました
そのなかで、「うるわし館」には最も力を注いでカキコしています。
ぜひとも、そうあって欲しく祈っております。
今回のイベントには市内の各所からこれだけのお土産品提供があったと
いうことは、とりもなおさず「黒江japan」の活動が認められ、応援しようと
いうことだと認識します。長くなりますが「うるわし館」「黒江japan」の記事
カキコしておきます。陰ながら安全で円滑に進行しますよう祈ります!

「うるわし館」( 紀州漆器伝統産業会館)・ 海南市黒江:通過予定3日目

・時刻:09:05~10:05
・室町時代に端を発し、豊臣秀吉の紀州根来寺焼き討ちの難を逃れた
僧兵らが伝えたとされる「根来塗り」など、全国漆器四大産地の一つで
ある「紀州漆器」のシンボル的な存在。
会館内には、紀州漆器の展示室はもちろん、紀州漆器の即売コーナー
・漆器資料室・木工室等の 漆器に関する情報がいっぱいです。

江戸時代の古い景観を遺す「黒江」の町並みの景観保存に気運が住民ら
の間に高まり、「黒江の町並みを活かした景観づくり」運営協議会を設立、
和歌山県景観保全協定第1号認可を受けるなど「歴史あるモノ古いモノを
大切に・・・」という考え方が「ラ・フェスタ・プリマヴェラ」運営事務局との間
で一致し、この度「うるわし館」前がラリーのスタンプストップに選ばれ
「黒江japan」(黒江の町並み景観保全運営協議会を改称した)のスタッフ
達は無事故で円滑に進行させようと、連日にわたり協議し運営にあたります
 そしてその上「熱烈歓迎を態度で示そうと意気込んでいます!

(黒江Japanロゴマーク画像貼り付け)黒江在住・日展漆芸作家H氏デザ
イン

22日担当する「黒江japan」のスタッフは全員上にある「黒江japan」の
ロゴマーク入りのユニフォームをこの日のために新調した心意気や頼もし
いです。

「黒江japan]は熱い団結の「絆」でむすばれています!
「うるし」、「うるわし!」、この心意気や、いかに!!! これから「黒江」は
もっと熱くなります!絶大なご支援を・・・!
なお、プリマヴエイラ2013は20日分はアップ済みです。ご覧下さい!
Posted by しげやん0710 at 2013年04月21日 20:51
しげやん様。
いつもありがとうございます。
しげやんさんのブログは全部観させていただいております。
なかなかコメントができなくて申し訳なく思っております。
広報の後方援護を宜しくお願いいたします。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2013年04月23日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。