2013年05月16日

城山洞

黒江と日方の境にある城山トンネルは拡張工事が予定されています。
【日方側】
城山洞
城山洞
扁額に『洞山城』と書かれてあります。読みは右からですね。

【黒江側】
城山洞
城山洞
こちらには『和人治地』
(意味はちょっとわかりません。また調べておきたいと思いますicon10
世の中にはいろんなことに興味がお有りの方もおられるようで、数多のトンネルを紹介されてるサイトがありました。
それによりますと、城山洞の竣工は昭和27年とのことですから、61年前ですね。

近隣には情緒あるトンネルがいまだ現役で残っています。(此処とかココ
城山洞の改修工事完成後の姿はどうなるのでしょう?
気になるところです。


*会員様にお知らせ


同じカテゴリー(景観)の記事画像
しだれ桜
黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年
本日、共同通信社の取材
黒江調査報告会by和歌山大学観光学部
サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃
古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります
同じカテゴリー(景観)の記事
 しだれ桜 (2018-04-04 00:16)
 黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年 (2017-12-28 19:23)
 本日、共同通信社の取材 (2017-11-01 13:25)
 黒江調査報告会by和歌山大学観光学部 (2017-10-27 22:41)
 サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃 (2017-09-28 23:29)
 古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります (2017-09-26 13:14)

Posted by 黒江の町並み景観づくり at 20:11│Comments(2)景観
この記事へのコメント
このアップされた内容から察すつと下津のKさんが書いたモノでしょう!
古いトンネル跡がお気に召すなら、かつて建設に掛かり、最終的に
断念した五新線(奈良の五条から和歌山の新宮まで)の工事跡を
訪ねると掘削途中で放棄した工事跡が、ここかしこに存在します。
わたしは学校卒業後始め務めたのは関西系弱電メーカー、実習後
配属が同社福岡営業所で、営業、昭和30年代はわが国のエネルギー
が石炭から石油の転換中だったので、炭鉱の閉山に沢山出会いました。
筑豊の炭鉱は相当数、閉山しました。麻生財閥も石炭山やセメントを
製造していました。三菱の端島・高島もよく知ってます。よくゆきました。
炭鉱の生協がTV・洗濯機・冷蔵庫等を一括買い上げ、組合員には
月賦販売、ソンなことで炭鉱の生協が大のお得意の時代がありました。
いまから半世紀以上前の話ですが・・・世の中の移り変わりは激しいです!
Posted by しげやん0710 at 2013年05月17日 09:05
Kです
「端島」、知人がこの前行ってきたそうです。
見学のツアーがあるらしいです。
ウィキペディアに掲載の端島の画像はまさに『軍艦島』ですね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/Nagasaki_Hashima_01.png
Posted by K at 2013年05月17日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。