2012年04月12日

「尾道のブーケ・ダルブル」

尾道には趣味と実益を兼ねて二回いっております。
いつも福山→鞆の浦→尾道の行程です。
そして思うのですが、尾道は面白い不思議な町ですね。
これからも行きたい。わたしはリピーターです。

尾道はアーケード商店街がずっと続いている。
皆さんも御存知のように、前は海、
続いて細長い陸があり、最後は山がある。
陸はまるで猫の額のようだ。
「尾道のブーケ・ダルブル」

千光寺という有名な寺があって、
その廻りが非常に面白い状況でした。
千光寺に行くにはロープーウェイと普通の舗装路を登っていく二つがあります。
今回の目的地は
「魔女の館 ブーケ・ダルブル」ik_49
「尾道のブーケ・ダルブル」

「尾道のブーケ・ダルブル」

古民家を手造りで1年ほどかけて改修されたそうです。
「尾道のブーケ・ダルブル」

内部
「尾道のブーケ・ダルブル」

NHKのてっぱんのロケも(第一回目の放映で、わたしも観ておりました)
「尾道のブーケ・ダルブル」

ハーブティをいただき、贅沢な時間を過ごしました。ik_07
「尾道のブーケ・ダルブル」

あと、梟の館とか呼ばれる家とか面白いものが一杯。
寺も観光の集客に一役買っている典型的な事例ですね。
そして、尾道が一望に・・・ik_76
「尾道のブーケ・ダルブル」

観たことが無い場所に行くのは楽しいです。
が、住んでいる近くにも面白いものが沢山あると思います。
もっと見つけていきたい。icon01ik_11icon14


*会員様にお知らせ


同じカテゴリー(景観)の記事画像
しだれ桜
黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年
本日、共同通信社の取材
黒江調査報告会by和歌山大学観光学部
サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃
古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります
同じカテゴリー(景観)の記事
 しだれ桜 (2018-04-04 00:16)
 黒江の町並みを活かした景観づくり協定(黒江JAPAN)結成6周年 (2017-12-28 19:23)
 本日、共同通信社の取材 (2017-11-01 13:25)
 黒江調査報告会by和歌山大学観光学部 (2017-10-27 22:41)
 サポーター様へのお願い~石橋医院の古民家清掃 (2017-09-28 23:29)
 古民家は観光資源だ!手当てをしないと無くなります (2017-09-26 13:14)

Posted by 黒江の町並み景観づくり at 13:41│Comments(4)景観
この記事へのコメント
わたしも過去尾道には数回旅行しました、宿泊付きで・・・
坂が多い、寺が多い町ですね!その中で千光寺は殊に
有名です。土地の知り合いの方に案内して貰って一応は
観光もしましたし、志賀直哉の「暗夜行路」林芙美子の
「放浪記」の舞台や、土地の新鮮な魚介類を喰い且つ飲
んで豪快な宴会をしたことを未だに記憶しています。
土産に地元で揚がった魚介類を氷詰めにして貰って持っ
て返ってきたことももあります。
江戸時代の船の逗留場所の港町は、何処とも栄えた跡や
古いモノで見所一杯で、個性がありますね!
Posted by しげやん0710 at 2012年04月12日 17:36
しげやんさん、いつもありがとうございます。
尾道に最初に行った時、岩尾山をたくさんの文学碑を観ながら下っていきました。勿論、林芙美子さんの「花の命は短くて・・・」も観ました。
しげやんさんの仰る通り、この町には個性があると感じました。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2012年04月12日 23:55
尾道はロマンに満ちた面白い町ですよね。

文学のまちといってもいいでしょうね。
黒江も、何かキャッチフレーズになるようなまちを作っていきたいですね。
黒江のイメージを町民のみなさんに、考えていただくのはどうかしら。

良い町作りを期待してます。
Posted by 北の魔女 at 2012年04月13日 02:14
北の魔女さん、いつもお世話になっております。
はい、尾道は面白い町ですね。

たくさんやることがあって頭がウニになりますね。
キャッチフレーズは面白いですが、
景観のわたしたちがやっても良いものか?
という問題があります。
Posted by 黒江の町並み景観づくり黒江の町並み景観づくり at 2012年04月13日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。